★バックパック バックパックは大人の人数分用意しておきます。 できれば20Lくらいの容量で軽めの素材の アウトドア用のバックパックが良さそうです。
★登山用のレインジャケット上下 レインコートにもなるし風よけにもなります。 そして下にアウトドア用のフリース等を 着れば体温調整をしやすくなります。 (寒い地方の方にはゴアテックスの  ものをおススメします。)
★アウトドア用フリース 分厚いフリースが一枚あると便利です。 出来れば下までファスナーが通っている タイプのものがお勧めです。
★ヒートテックシャツとタイツ これは寒い時期向けに用意しておきます。 夏ならいいのですが、冬は体温調節が 体力温存の要ともなるためです。
★靴下&下着2〜3セットずつ 女性は特に生理用ショーツも入れておきましょう。 靴下は素足より脚を保護しやすくなります。
★生理用ナプキン&パンティーライナー 生理用ナプキンは止血する時にも役立ちます。 避難所では下着も洗濯なんて出来ないので パンティーライナーが衛生上役立ちます。
★5年以上の保存水 500mlを2本ほどでもあると良いです。 「防災、保存水」で検索するとたくさん Webに出てきます。
★カンパン 結局これが一番手堅い感じがします。 2缶ほどあれば良さそうです。
★粉塵マスク バックパックの一番取り出しやすいところに 入れておき、外側にメモをつけておきます。 (例えばファスナーの穴に幅広の  リボンを通してそこに書いておく等) そうすればどこに何が入っているか すぐに判って取り出しやすいからです。
★軍手 これも粉塵マスクと同じようにしてバックパック にしまっておきます。出来れば手のひらに すべり止めのゴムがついているものが 良さそうです。ちょっとした防寒にもなります。
★ヘッドライト 小型のLEDライトでもOKです。 夜に地震が起きた時や停電時の 移動や避難時に役立ちます。 すぐに取り出せるポケットにしまいましょう。
★寝袋 ある程度の厚さのものを選びましょう。 避難所に行けば外で寝る事は無いと思いますが 自分がこのようなものを用意しておけると 他の人へ毛布を譲る事が出来るからです。 今回も毛布が不足していたようですしね。
★カラビナ アウトドア用の太いキーホルダーみたいな ものなのですが、予めこれでバックパックに 寝袋を繋げておきましょう。持ち出す時に もれなく一緒についてくる感じになります。
★ダイナモライト ラジオつきで携帯充電が出来るものが 良いと思います。手回しするだけで 電池不要でライトがつきます。
★携帯充電コード これは携帯の機種を替える度に 入れ替えておきましょう。
★ヘルメット TOYOヘルメットの170Fあたりが お勧めです。大地震の避難時には 落下物がある可能性が高いからです。 人数分用意しておきましょう。
★カラースプレー(小サイズ) これは緊急時、地面にメッセージを 書くためのものとして入れておきます。 (救助ヘリなどへ向けて)
★大きめの白いビニール袋1枚 何かあった時に意外に役に立ちます。 水を運ぶ、ライトの光を拡散する、等。
★小銭 100円玉単位で10枚ほど入れておきましょう。
★携帯用トイレ 場所によっては女性は特にこれが あったほうがよい場合もあるかも しれませんね。
★カイロ 張るカイロが数枚あると 冬場の避難所では便利です。
★携帯用ウェットティッシュ 水が使えない中では少しでも 用意しておくと何かと便利です。
★フェイスタオル&ハンドタオル これも避難所生活ではあったほうが 良さそうなものです。
★耳栓&アイマスク 避難所では他の人々と一緒に 寝泊りするのでちょっとした役に 立つかもしれません。
★ネームタグ 名前や血液型を書いたものを ジャケットやバックパックのどこか 数箇所へ下げておくのも良いかもです。 できたら自分の身につけるのも 用意できたらいいですね。
..:*+
これらは自宅にいた時に地震が起き、 避難所へ向かう場合に有効な準備です。 その他は・・・
★家ではベッドの下や横などの取り出しやすい 場所にランニングシューズを置いておくと 良いと思います。
★そしてお風呂の水は次に入る直前まで 水を抜かずに、入る直前に掃除すると 良さそうです。
★空のポリタンクは数個ほど 用意しておいたほうがよいですよ〜。 すぐに使えるように玄関近くか庭など 出来る限り倒壊する建造物が無い場所に 保管しておくのをおススメします。
★トイレが使えなくなることもあるので 猫のトイレ用の砂などがあると便利です。 トイレットペーパーはもし多めにあれば◎ 玄関近くか庭があれば外へ保管すると 良さそうです。